尿のお悩み・尿トラブル改善・体験談

【泌尿器科医監修】尿の回数の基礎知識 ー頻尿、尿の回数が少ない場合ー

【尿ラボ】【泌尿器科医監修】尿の回数の基礎知識 ー頻尿、尿の回数が少ない場合ー

人が毎日の生活の中で何回もお世話になる場所、それがトイレです。
ところで、果たして1日に何回おしっこをしているか数えたことがあるでしょうか。
また、 尿の回数は1日に何回くらい が一般的なのでしょうか。
「頻尿」という言葉があるように、尿の回数が多いのはよくないことというイメージがありますよね。
頻尿になると日々の生活の中で支障が出てきますが、では、尿の回数が少ない場合はどうなのでしょうか。
トイレにわずらわされなくていいと放置していていいのでしょうか。
ここでは、知っているようで実はあまり知られていない 尿の回数の一般知識についてご紹介します。

健康なときの尿の回数は?

健康な人の場合、1日の排尿の回数は、起きてから寝るまでの日中は5~7回、夜、就寝している夜間は0~1回が一般的です。
寝ているときにトイレのため起きるのは億劫なものですが、一晩に1回ぐらいならば問題がないということです。 

1回に排尿する量は200~400mlで、1回の排尿には大体20〜30秒かかります。

1日の尿の総量は、どのくらい水分を摂取したか、汗をどのくらいかいたかにもよりますが、だいたい1000〜1500ccだとされています。

時々、ダイエットや健康法として1日2リットル水を飲むことが推奨されていますが、やはり1日2リットルの水分摂取は平均より多いということなんですね。

 

頻尿とは?

それでは、排尿の回数が増える、いわゆる「頻尿」とはどういう状態でしょうか。

日本泌尿器科学会では、朝起きてから就寝までの間の排尿回数が8回以上の場合を「頻尿」と言っています。

参照:「頻尿(ひんにょう)とは」(日本泌尿器科学会)

しかし、排尿の回数には個人差があり、またその感じ方も人それぞれですので、1日に何回の排尿があれば「頻尿」と一律に定義できるものではありません。
たとえ排尿の回数が8回よりも少なくても、本人に不快感があり、排尿をコントロールできていないようであれば頻尿だと言えます。

頻尿の原因と症状としては、以下のものが挙げられます。

まず、単純に尿の量が増加して、結果的にトイレに行く回数が増えるもの。
尿量が増える原因としては、水分の摂りすぎがあります。
ダイエットのために2リットル水を飲むと、それだけトイレに行く回数は増えるでしょう。
また、糖尿病になると喉の渇きを覚えて水分をたくさん摂るようになるため、結果的に頻尿になってしまいがちです。

それに対して、1日の尿の量はそれまでと変わらないのに排尿の回数が増加してしまうことがあります。
いわゆる「トイレが近くなる」という状態です。

普通の人は膀胱にある程度尿をためてから尿意を感じてトイレに行きます。
この膀胱が尿をためる機能がうまく働かなくなると、膀胱に尿がたまりきっていないまだ余裕のある段階でも尿意を感じるようになります。
また、膀胱の機能が低下すると、トイレに行ってもしっかり尿を出し切ることができず、膀胱に尿が残ってしまうことも。
尿を出したにもかかわらず残尿感を感じる場合もあります。
これらの原因のため、トイレに行ってもすぐに尿意をもよおすようになるのです。

排尿の回数増加の原因として多いのは、過活動膀胱という病気です。
過活動膀胱になると、尿がまだ十分に溜まっていないのに膀胱が勝手に収縮するようになります。
急に尿がしたくなって我慢ができず、トイレに何回も行くようになってしまうのです。

その他にも、膀胱炎、 糖尿病、前立腺肥大症などの病気も頻尿の原因となります。
また、「トイレに行きたくなったらどうしよう」と考えすぎてしまってかえって頻尿になるような、心因性のものもあります。

 

尿の回数が減るのは異常?

次に、尿の回数が減る場合について見ていきましょう。
夏場に運動したときなど、汗をたくさんかいたときに尿の量が 減るのは普通のことです。
これは多くの人が経験していることではないでしょうか。

しかし、汗をかいたわけでもないのに尿の回数が減るのには、何らかの病気が隠れている場合があります。

腎臓が病気になると、尿の量や回数が減ってしまうことがあります。
慢性腎臓病になると、体の中の水分が尿として排出されなくなり、体にむくみとして出てしまいます。
尿道結石ができると、尿管の中を尿が流れにくくなるため尿の回数が減ってしまいます。

 

尿の回数で異常を感じたら受診を

尿は体の中の老廃物を余分な水分とともに出すという重要な働きをしています。
膀胱や腎臓がなんらかの病気になると、その影響はまず尿にダイレクトにあらわれます。
タンパク尿や血尿のような尿に含まれる成分だけでなく、尿の回数にも異常が出てくるのです。
また、頻尿になると、たとえ大きな病気でなくても、トイレの不安から生活がセーブされ、のびのびと暮らすことが難しくなってしまいます。

尿は健康のバロメーター。もし何らかの異常を感じたら、速やかに病院を受診することをお勧めします。

アバター
この記事を書いた人
SNSでフォローする