ファッションといえば女性。そういうイメージが強く、洋服売り場や雑誌なども女性中心。
下着に関しても、レディースのものは色とりどり。デザインもいろいろなものがあり、その日の気分に合わせて選んだりしています。
それに対して、男性用の下着は種類もデザインも昔から変わらないというイメージがあり、あまり注目されることはありません。
しかし、毎日身につけて、体にじかに触れる下着は、外からは見えないけれどとても大切なもの。
また、実は男性用パンツにも流行があり、若者と年配の人では選ぶパンツに違いがあります。
ここでは、あまり注目することのない男性下着、メンズパンツの基礎知識についてご紹介します。
男性用パンツの種類として真っ先に思い浮かぶのは、ブリーフタイプではないでしょうか。
親が買い与える小学生以下の子どものパンツは、今でも基本的にブリーフタイプです。
ブリーフタイプの特徴は、体にほどよくフィットしているので動きやすく、安心感があることです。
素材は、汗を吸い、肌触りの良いコットンが主流。
股上の深さによって、ビキニブリーフ、セミビキニブリーフ、ブリーフという種類があります。
現在は、昔に比べるといろいろなブリーフが販売されていますが、他のタイプに比べると、色や形のバリエーションは少ないかもしれません。
やはり「白のノーマルな形のブリーフ」というイメージが強いかもしれませんね。
昔はブリーフタイプが一般的だったため、今でも年配の人には根強い人気があるようです。
トランクスは体に密着しない開放的なつくりが特徴です。
股下の長さがあるので、ブリーフに比べるといわゆる「下着」という雰囲気は薄め。
ひと昔前までは、ブリーフに比べておしゃれな下着というイメージがあり、人気を集めていました。
しかし、その人気はだんだん落ちてきています。
ただ、締めつけ感のない開放感はほかのタイプでは得られないため、これでないとという根強いファンがいます。
また、夏場などは涼しい部屋着感覚で使うこともできますよね。
色や柄のバリエーションが多いことも、選ぶ楽しみがありうれしい点です。
ボクサーパンツは、トランクスのようなシルエットで、ブリーフのようなフィット感を持つパンツです。
ただ、ボクサーパンツの中にはローライズで丈の短いものもあり、そのようなボクサーパンツとブリーフとの違いはあいまいです。
「ボクサーパンツ」のほか、「ボクサーブリーフ」「ニットトランクス」などと呼ばれることも。
トランクスのような股下の長さがありつつも、体にフィットする機能性を持っていること、そしてそのファッション性が支持されています。
また、筋トレなどで体を鍛えている人にも人気です。
パンツのウエスト部分のゴムの太さの違い、立体成型でシーム(縫い目)が少ないものなど、さまざまなタイプが出ているので、履きごこちやデザインで選ぶとよいでしょう。
ボクサーパンツは1992年にカルバン・クラインから初めて販売され、そのデザイン性の高さからまたたく間に若者の間に広がりました。
トランクスを抜いて今いちばん人気のあるタイプと言えるでしょう。
ボクサーパンツには、前開きがあるタイプとないタイプがあります。
年配の人は見た目よりも機能性重視で前開きがあるタイプ、若い人はデザイン重視で前開きがないものを選ぶ傾向があるようです。
ストリート系のファッションでは下着の一部を見せることがファッションの一部だったりします。そういうファッションにはボクサーパンツがぴったりですね。
男性用パンツにも、実用性ではなく女性へのアピールを目的としたセクシーパンツがあります。
マイクロビキニやTバック、横の部分がヒモになっているタングなどタイプもさまざま。
セクシーパンツはファッション性が大事なので、化学繊維で光る素材なども多く用いられています。
このようなセクシーなパンツはなかなか店では買いにくいものですが、今はネットで気軽に買うことができます。男性用下着のバリエーションを増やしていると言えるかもしれません。
男性用下着には女性用のようなバリエーションも、流行もないように見えますが、こうして見ると時代に合わせて変化してきていることがわかります。
特に若者にとっては、下着といえども大切なファッションアイテムなのです。
それとは反対に、特に年配の男性の場合は、下着には無頓着で、奥さんが代わりに下着を選んで買っていることも多いでしょう。そういう場合は、無造作に「男性用ならこんなものだろう」と、これまでと同じようなトランクスやブリーフを選んでしまいがちです。
知っているようで実は奥の深い男性用下着の世界、これからもどんどん変わっていくのかもしれませんね。